忍者ブログ
Admin / Write / Res
RPG考察系リンク

[資料・リンク]
フリーエリア


 
 
 
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メアリー・スーが警鐘を鳴らす、その偏りについて。


■作者の境遇への願望 がメアリーを生み出す

 メアリー・スーに込められたメッセージとは。
 リンク : メアリー・スーテスト by iwatamさん

 実は海外のメアリー・スー解説ページに、こんなセリフもあります。
私はこんなにも優れている!なぜ特別扱いされない!?ふざけんな!

 この2つ。まぁ要するに言いたい事は同じですね。
メアリー・スーが生み出される根本の原因は 境遇への願望 にあると言われています。

金持ち、血統、権力、美男美女、モテる、カリスマ性、知力・・・こういったのが、境遇
努力家、ウソが嫌い、根性がある、きれい好き、子供や動物が好き・・・こういったのが、人格
メアリー・スー作者は、上記のメッセージを持つため、既に自分の人格に満足しています、それが原因で、
境遇 の設定ばかりに偏り、人格の設定がないがしろにされる という代表的な特徴が現れます。
これが、メアリー・スーが投げかける問題点のひとつ 設定の偏り として現れるのです。

どういう事かと言うと、メアリー・スーは作者のアバターであるため、
そのキャラクターを動かす場合、作者が乗り移るという性質があり、
これによってそのキャラクターに中身(人格)が不要になるという事になります。

例えば、オンラインゲーム・MMORPGを考えてみてください。

   ───今操作してるそのマイキャラ、どういう性格ですか?

と聞かれると困ってしまいませんか?
それと同じこと、それこそ「アバター」なのですから人格の設定が必要ないのです。

キャラの環境設定ばかりして、内面が描かれず、
結果、キャラクターの人格に魅力がないという問題 が浮き彫りになるのです。


■キャラクターの人格
  では、「金持ち」だとかの設定をしてはいけないのか?
 そんな事はありません。

 メアリー・スーの「警鐘」は、人格の設定をしろ という事であり、
 境遇の設定をするな というのは間違いです。

 例えばこの2つの紹介文を見てください。

   キャラクター紹介文1.22才男性。金髪で身長178cm。
              卓越した剣術の腕を持ち、幼くして将軍に抜擢。
              王国きっての天才剣士とうたわれ、剣だけでなく魔法力にも優れる。
              幼なじみの女性が、彼に秘めたる好意を寄せている。

   キャラクター紹介文2. あまり細かい事を気にとめない性格でゆったりとした空気が流れる
              小動物が好きで普段から森に出かける事も多いようだ。
              歌が好きでよく鼻歌を歌っている。周りに人がいるのを気にしないマイペース。
              悪口を言われても怒らず「やめてよー」という程度のおおらかさ。

 この2つの紹介文の決定的な差がわかるでしょうか?

 それは、キャラクターの 外面設定内面設定の差です。

本来、キャラクター作りというのは内面(紹介文2)をつくることなのに、
外面(紹介文1)の設定しかしない人が多い!・・・というのがメアリーからの「警鐘」です。

   髪型、髪の色、身長、年齢、服のデザイン、戦闘スタイル、能力・・・
   家系図、幼なじみなどの人間関係・・・
   「兄貴分」「ツンデレ」「お嬢様」「姉キャラ」という性格タイプ
   過去におきた出来事・・・
これらを設定しただけで キャラクターを生み出した気になってないか?
これらは全て外面、それが「メアリー・スー」が投げかける意味。


■メアリー・スーテストについて
 メアリー・スーテスト

 このテストのキモは、外面設定ばかりになっていないか?という事なのですが、
ちょっと不備があって、設問の内容を見てみると、
名前、外見、能力の1-3個目まで  の「外面設定」と
生い立ち、能力後半、他人・キャラとの関係、ストーリー、プロット の「物語上の優遇
・・・という2タイプのものが混じっているのです。

というのも、「外面設定」が多いからメアリー・スーだとしてしまうのは
「 紹介文1を作ったキャラクターは紹介文2が作られていない! 」
と言う事になってしまうので、それはちょっと違うんですね。
両方設定すれば良いのですから。

 ・・・ただ、しかし、このテストがだいたいあってるのは、
紹介文1を作る作者は、たいてい紹介文2を作らないという
当てはまりがちな法則を見抜いているからなのです。

 しかし、メアリー・スーテストの「外面設定」の点が高いからと言って
点数を下げようとするのは無意味
です。それは、
「アクセサリーをふんだんに付けたマネキンに対して、人間にするためにアクセサリーを外そう」
という考え方。・・・方向が間違っています。

「外面設定」の多いからどうだとは全く関係ありません。
とにかく内面作れ!それが重要なのです。

外面設定をする事は、その存在にアクセサリーを付けることに等しい
既に人間であるなら、華やいでイイ。
しかしマネキンをいくら着飾っても人間にはならない。

 また、メアリー・スーテストのページ下部にかかれていますが、
美形は無条件でモテる/モテないのは美形じゃないから という世界観を構築してしまうのも典型例、
内面の概念に乏しいために、モテるモテないは外面で判断するしかない世界をつくってしまう・・・。


■「性格用語」
 同じくそのテストページにかかれていますが、性格テンプレの存在。
例えば「ツンデレ」という言葉は、内面を描けない作者がいかに大量発生したかを表しました
言い換えればキャラクターの人格のRTP-ランタイムテンプレート。
素材集から人物をダウンロードして登場させてるのと同じことです。

 ツクールにおいてのRTPや素材は、自作しないで済むという大きいメリットがあります。
まずひとつは、作業量が減ること、
ふたつめは、自分では不可能なハイレベルなものが利用出来ること。

 「ツンデレ」を代表に人格テンプレートを利用したキャラクターは、
キャラクターを自作しないで済むという発想から生まれています。
この発想が加速したため、内面がないメアリー・スーが増加しだしたのだと思えます。



■内面を描くべし
 では、どうすればいいのか。その答えは そりゃカンタン 内面設定をすべし! ということ。

 内面、つまり「どういう人格かわかる描写」。
内面設定というのは、そのキャラがどういう行動原理を持っているのかです。

 ・いじめられている人を見ると助けに走る
 ・かわいい女の子に目がない
 ・恋愛話になるとテンションアップする
 ・強い相手を見ると勝負を仕掛ける
 ・お金の話になると急に厳しくなる
 ・・・
その人物が、~~に対して~~な反応を持つ、これが内面設定のカンタンな例です。


























PR
Copyright ©  XMS. - All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]